診療内容追加と休診のお知らせ。
夏季休診をお知らせいたします。8月11日月曜は山の日休診、12日(火)、14日(木)、15(金)となります。
GW中の休診は祭日以外の平日は診療いたします。4月28日(月)、5月1,2日(木、金)診療あり。
2025年4月10、11日(木金)臨時休診
2025年3月20日(木)春分の日休診。
2025年1月13日(月)成人の日、2月11日(火)建国記念日、24日(月)振替休日、は休診。
2024年12月27日金曜日が年内最終診療日となります。年始は1月6日月曜日から開始します。
2024年9月16日と10月14日は祭日で休診。9月23日と11月4日は振替休日で休診。
2024年8月13~15日まで盆休み。16日金曜は通常通り。
2024年4月30日火曜日、5月2日木曜日(GW中につき休診)
2024年4月22日月曜日から自律神経調整法(「はじめに:受診する患者様」頁の器具の項参照)の微弱電流(マイクロカレント)セラピー(MC-T)を開始しました。
2024年3月1日臨時休診。
2024年2月23日金曜日、祭日で休診。
2024年2月12日月曜日、振替休日で休診。
診療開始:1月5日金曜日から通常診療。
年末年始の休診日:2023年12月29日ー2024年1月4日。
チクチク療法セミナー等情報のお知らせ
2025年6月8日、盛岡フォローアップセミナー
2025年5月11日、埼玉大宮フォローアップセミナー
2025年4月20日、大阪フォローアップセミナー。
2024年12月21日、チクチク療法セミナー臨床編in愛知(名古屋)、第3回、最終回済。
2024年11月3日、チクチク療法セミナー臨床編in愛知(名古屋)、第2回済。
2024年10月19日、チクチク療法セミナー臨床編in愛知(名古屋)、第1回済。
2024年5月19日、チクチク療法セミナー臨床編in大宮、第3回、最終回済
2024年4月21日、チクチク療法セミナー臨床編in大宮、第2回済
2024年3月17日、チクチク療法セミナー臨床編in大宮、第1回済
2024年1月28日、チクチク療法セミナー臨床編in 大阪、第3回済 セミナー情報 (kanaken.co.jp)
2024年1月3日、難病・難治性疾患の治療疾患名を更新しました。
発刊のお知らせ:題「痺れと神経痛の症例集」
2025年7月15日に発売となりました。
「痺れと神経痛の症例集」の目次。
この本は治療家向けに書かれた専門書になりますが、専門用語を除けば、一般の人にも治療過程が分かる内容となっていますが、一般の方には、このHP内の「出版本の紹介」ページの「チクチク療法の臨床」(三和書籍)の痺れに関連するページ、第1章、第2章ー1,4,5、第4章を是非お読み頂いても宜しいかと思います。
最新刊: 痺れと神経痛の治療例集
目次
巻頭図解
局所治療パート
上肢の末梢神経刺激治療ポイント
下肢の末梢神経刺激治療ポイント
用語の解説
治療ポイント・治療パートの一覧
推薦文:
医療法人モクシン堀田修クリニック院長 堀田修先生
札幌ふしこ内科・透析クリニック院長 角田政隆先生
おことわり
まえがき
第Ⅰ章 脊椎疾患
Ⅰ—1 頸部神経根症
Ⅰ—1—1 C3、C4頸部神経根症
Ⅰ—1-2 C5神経根症
Ⅰ—1-3 C6神経根症
1—1-4 C7神経根症
Ⅰ—1-5 C8神経根症
Ⅰ—1-6 複数の頸部神経根症
Ⅰ-2 頚椎損傷
Ⅰ-3 頚髄症
Ⅰ-4 頸椎または腰椎後縦靭帯骨化症(OPLL)
Ⅰ-5 むち打ち後遺症
Ⅰ-6 腰部脊柱管狭窄症(Lumbar Spinal Stenosis,LSS)
Ⅰ-7 腰椎椎間板ヘルニヤ
Ⅰ-8 腰髄症と脊髄性筋萎縮症
Ⅰー9 脊髄空洞症
第Ⅱ章 上肢のニューロパチー
Ⅱ—1 正中神経(MN)ニューロパチー
Ⅱ—2 尺骨神経(UN)ニューロパチー
Ⅱ—3 橈骨神経(RN)ニューロパチー
Ⅱ—4 肩甲上神経ニューロパチーと筋皮神経(MCN)ニューロパチー
Ⅱ—5 腋窩神経(AXN)ニューロパチー
Ⅱ—6 胸郭出口症候群
Ⅱ—7 肩甲肋骨症候群
第Ⅲ章 下肢のニューロパチー
Ⅲ—1 大腿神経(FN)ニューロパチー
Ⅲ—2 外側大腿皮神経痛(LFCN neuralgia)
Ⅲ—3 総腓骨神経/浅腓骨神経(CPN/SPN)ニューロパチー
前脛骨筋麻痺と下腿の痺れや痛み
Ⅲ—4 伏在神経ニューロパチー
Ⅲ—5 足底神経ニューロパチー(足根菅症候群含む)
第Ⅳ章 複数部位に発症するニューロパチー
Ⅳ—1 多発単神経ニューロパチー
補遺
Ⅳ—2 梨状筋症候群に伴う多発単神経ニューロパチー
第Ⅴ章 代謝性ニューロパチー・中枢性痺れ
Ⅴ—1 糖尿病性ニューロパチー
Ⅴ—2 尿毒症性ニューロパチー
Ⅴ—3 薬剤性ニューロパチー
Ⅴ—4 脳卒中後遺症の痺れ
第Ⅵ章 顔・首・頭のしびれと痛み
Ⅵ—1 三叉神経痛、三叉神経ニューロパチー
補遺 半側顔面痙攣
Ⅵ—2 大後頭神経痛・小後頭神経痛・C1神経根症
Ⅵ—3 大耳介神経痛と頚横神経痛
第Ⅶ章 血管閉塞後の痺れ
Ⅶ—1 脊髄動脈閉塞症による痺れ
Ⅶ—2 動脈または静脈閉塞後に生じた痺れ
第Ⅷ章 感染後ニューロパチー
Ⅷ—1 ギランバレー症候群
Ⅷ—2 帯状疱疹後神経痛(PHN)
Ⅷ—3 髄膜炎後遺症
第Ⅸ章 特異的な症例
1 反射性交感神経性萎縮症(RSD)
2 肛門性器および鼠径部痛症候群
あとがき・・・183頁